大河ドラマ「光る君へ」のヒロイン・まひろ(吉高由里子)の結婚相手であり、夫となる人物は藤原宣孝(佐々木蔵之介)です。
まひろと藤原宣孝は親戚であり、親子ほど年が離れているのですが、どのように結婚へと至るのでしょうか?
2人の結婚の経緯と、まひろのモデルとなった紫式部と藤原宣孝の史実についてご紹介していきます。
「光る君へ」まひろの結婚相手・夫は藤原宣孝(佐々木蔵之介)!
大河ドラマ「光る君へ」のヒロイン・まひろの結婚相手であり、夫となる人物は藤原宣孝です。
「光る君へ」公式ページに書かれている人物像は以下の通り。
まひろの父・藤原為時(岸谷五朗)と同年代の友人であり、まひろのことは幼いころからよく知っている宣孝。
まひろには幼いころから心惹かれている道長(柄本佑)の存在があるとともに、宣孝とは親子ほど年の離れていることから、
ドラマが始まった当初はまひろと宣孝が結婚するなどとは想像もつかない視聴者が大多数なのでは?と思うのですが、まひろが選ぶ結婚相手は宣孝です。
宣孝を演じられている佐々木蔵之介さんも、宣孝の人物像を「まひろら為時一家を『支えてあげよう』という思いを持っている」と捉えられており、
ドラマが始まった当初はまひろと宣孝が特別親密な関係であるようには全く描かれていないため、脚本を担当する大石静さんに対し、「(一家を支えてあげているおじさんと、その一家の娘、一体)どうやって結婚しますかね?」と尋ねられたそうです。
すると、大石さんはこのように仰ったとのこと。
・為時が越前守になり、その後、京に帰って来てからまひろと結婚する
・為時が京から離れた時、2人の間に”何か”がある
まひろと為時の間に何があって、どのように結婚への進んでいくのか・・・「光る君へ」ではどのように描かれるのか楽しみですね。
「光る君へ」まひろ(紫式部)の結婚相手・藤原宣孝とは?
「光る君へ」のヒロイン・まひろのモデルである紫式部の結婚相手・夫である藤原宣孝とはどのような人物だったのでしょうか?
藤原宣孝の人物像についてご紹介させて頂きます。
藤原宣孝とは
生誕年月日は不明。
平安時代中期の貴族であり、藤原北家高藤流、権中納言・藤原為輔の子として生まれ、長保3(1001)年4月25日疫病のため亡くなりました。
経歴
正暦元(990)年、筑前守に任ぜられて筑紫に赴任。
正暦3(992)年頃には、大宰少弐も兼務するように。
その後、右衛門権佐として京に戻り、長徳4(998)年には山城守に。
この頃、紫式部と結婚したと言われています。
妻と子
藤原宣孝には、紫式部以外にも妻と子がいました。
紫式部と結婚する以前に、妻が3人・子が5人、他にも生母不明の子もいたと言われています。
「光る君へ」紫式部と藤原宣孝の関係は?
「光る君へ」のヒロイン・まひろのモデルとなった紫式部と藤原宣孝の関係についてご紹介していきます。
はとこの関係
「光る君へ」の中において、宣孝はまひろの父・藤原為時とは職場の同僚で同年配の友人どうしで親戚として描かれますが、実際、宣孝と為時は同僚で親しい間柄であり親戚でした。
紫式部の父・為時と、宣孝の父・為輔は従兄弟であるため、紫式部と宣孝は、はとこ(またいとこ)の関係。
歳の差
「光る君へ」では、親子ほど年の離れたまひろと宣孝ですが、実際、紫式部と藤原宣孝は15~20歳ほど年の差があったようです。(20歳以上の年の差があったという説も。)
紫式部が宣孝と結婚したときの年齢ははっきりと分かっていませんが、おそらく20代後半ではないかとされています。
宣孝には、紫式部と同年代の子どももおり、複数の妻や妾がいながら、自身の子と変わらない年齢の紫式部を口説いていることを考えると、宣孝は女好きであるとともに、モテる人物だったのかもしれません。
恋文攻撃
宣孝は、紫式部の自宅に猛烈な求婚の手紙を送っており、紫式部からはいつもつれない返事ばかりが届いていたようです。
ですが、当時は求婚されても最初はそっけない返事をするのが通常のようで、内容はつれない返事であってもちゃんと返事をしているので、宣孝からの手紙を嫌がっているわけではなかったようです。
夫婦仲は?
2人は年齢が離れており、しかも宣孝には別に何人もの女性の存在があったため、2人の間に愛情はなかったのでは?と思われがちですが、必ずしもそうではなかったようです。
藤原宣孝と紫式部の間には、女の子が1人生まれます。
(この子は賢子(けんし)と名付けられ、後に大弐三位(だいにのさんみ)と呼ばれ、女流歌人として活躍しました。)
紫式部以外にも複数の妻や妾がいたことで、通い婚をしていた紫式部の家から足が遠のくこともあった宣孝のことを恨めしく思う気持ちを読んだ歌が残されていますが、それも、紫式部の宣孝への愛情からだと考えられます。
また、2人の結婚生活は疫病のため宣孝が死去したことから3年ほどで終わりを迎えますが、
「源氏物語」は、夫である宣孝に先立たれた寂しさを紛らわせるために書いたという説も存在します。
まとめ
大河ドラマ「光る君へ」のヒロイン・まひろの結婚相手であり、夫となる人物は藤原宣孝です。
この記事では、2人の結婚の経緯と、まひろのモデルとなった紫式部と藤原宣孝の史実についてご紹介していきました。
紫式部と藤原宣孝ははとこの関係であり、親子ほど年が離れていますが、宣孝からの強烈な文による求婚があったことで結婚へと至りました。
2人の結婚生活は3年ほどの短い間であったようですが、2人の間には後に女流歌人として活躍する大弐三位が生まれ、愛情のある結婚生活だったようです。
ドラマ「光る君へ」が始まった当初は、「一家を案じている親戚のおじさんとその一家の娘」という印象の宣孝とまひろの関係ですが、為時が越前守になったあたりで2人の関係に変化が生じるようです。
2人の間にどのようなことが起きるのでしょうか?
この先の展開が楽しみですね!
「光る君へ」の関連記事はこちら↓
「光る君へ」長徳の変をわかりやすくまとめ!藤原伊周・隆家・定子はどうなった?
「光る君へ」周明(松下洸平)はいつから・何話から出演する?まひろとのロマンスも!?
「光る君へ」花山天皇の出家の理由は?兼家・道兼に騙された寛和の変についてまとめ!
「光る君へ」検非違使と放免について関係性と違いを解説!元罪人なのは本当?
「光る君へ」倫子のサロンの友達(取り巻き)人物紹介!演じる女優についてまとめ!
「光る君へ」倫子の猫の名前は小麻呂(こまろ)!本名・ニモくんの過去出演作を紹介!
「光る君へ」紫式部と清少納言の関係図を紹介!実は面識がないけれど嫌いだった!?
「光る君へ」藤原行成(渡辺大知)とは?家系図と清少納言との仲良しエピソードを紹介!
「光る君へ」藤原実資(ロバート秋山)とは?家系図から道長との関係まとめ!
「光る君へ」藤原斉信(はんにゃ金田哲)の家系図は?清少納言との関係と人物像を紹介!
「光る君へ」藤原公任(町田啓太)はどんな人?紫式部とは恋仲だった可能性!?
「光る君へ」まひろの弟・藤原惟規(高杉真宙)とは?その死因と和歌の才能の史実を紹介!
【光る君へ】道長の歌「ちはやぶる」の意味を解説!まひろに宛てたラブレター!
【ネタバレ】「光る君へ」直秀の正体と最期!演じる毎熊克哉のプロフィールを紹介!
「光る君へ」道長(三郎)・子役は木村皐誠!映画など出演作品を画像付きでまとめ!
「光る君へ」まひろ・子役は落井実結子!ドラマのほか主な出演作品まとめ!
「光る君へ」何故まひろ?本当の名前と紫式部の名前の由来を調査!
2024大河ドラマ「光る君へ」光源氏役は誰?キャストとして登場しないと言われる理由!